STORY
#ものがたりの現場
物語をもっと知りたい。感じたい。クリエイターのインタビューや、オリジナルの描き下ろし作品!
-
品田遊 ショートストーリー 「チョコレート三部作:序文」
チョコレート三部作:序文 作者:品田遊とけたチョコレート渡さなかったチョコレート鞄の底で割れていたチョコレートすべてのチョコレートは異なるシチュエーションとともにあり銀紙を隔てて無制限の奥行きを持っているかれらは食べられながら記憶に新たな無限を刻んできたのだかけらがきみが何を見てきたのかあな...2021.01.20. -
平野啓一郎インタビュー「繰り返し読まれる小説」
いったん最後まで読み通すと、「読んだ本」として、何年も書棚でホコリを被ってしまう。 小説はそう扱われてしまうことが多いですが、どうしてだろう? と、改めて考えることがあります。 他のジャンル、例えば音楽は、気に入った曲を繰り返し聴くほど愛着が増していく、という方が一般的です。美術でも、パリ...2020.12.10. -
羊の目。マンガ 「運命?」
2021年8月26日スタートのコルクストア。 第一弾企画の「クリエイターズカレンダー」に参加の羊の目。さん。 カレンダー発売に合わせて、マンガも描き下ろしていただきました!2020.12.10. -
あわいマンガ 「カレンダーについて話す二人(うさぎと人)」
第一弾企画の「クリエイターズカレンダー」に参加のあわいさん。 カレンダー用にとてもかわいいウサギと女の子を描き下ろしていただきました。 © awai2020.12.10. -
品田遊 エッセイ 「電子カレンダー。右に広がる闇。」
電子カレンダー。右に広がる闇。 作者:品田遊 深い海をもぐっていく映像をYou Tubeで見た。 深度が増すごとに青い光が衰え、闇が視界をつつむ。魚の生息域などとっくに抜けているから海洋生物の気配もない。いまにも、巨大な触手が奥底から伸びてきそうだ。 だけれど、もしもこの深い暗闇がどこ...2020.12.10. -
「変わるきっかけはどこにでもある」強いセリフの裏側にある三田紀房の経験と人生
『インベスターZ』、『ドラゴン桜』、『クロカン』、『エンゼルバンク』。三田紀房作品はどれもインパクトのある表情と、強烈なセリフが印象的だ。そんな強いコマと強いセリフが散りばめられた「三田紀房 時は金なりカレンダー2021」の予約が始まっている。 三田紀房が生み出す個性豊かなキャラクターたち。彼...2020.12.10. -
したら領 インタビュー 「迷ったら、最も自分らしい線を探して、引きます」
かわいいキャラクターたちと残酷な弱肉強食の描写、まばゆい朝の光と目の覚めるような血の色使い。Twitterで人気の『眠れないオオカミ』のカレンダーが販売中だ。 カレンダーのご購入はこちらから。 『眠れないオオカミ』の大きな魅力の一つである”絵”をどのように描いているのか、作者のしたら領さんに...2020.09.18.